岩クマ6勝目([野球]楽天イーグルス)
2005年 07月 09日

変則フォーム対決となったが、どちらも生で初めて見るので楽しみ。
≪永池はどこだ≫

「9番セカンド、佐竹 学(フゥ~ッ!)」
いろんな意味で、今日はゆっくり見れそうですorz

永池スタメン落ちかとしょげていたら、イニング間に竜太郎と肩慣らししてました。
ウーン、うれしいけどなんか微妙。
≪空模様がごとく≫
さて、試合。1回表、岩隈が立ち上がりを攻められて1点献上。
しかしその後復調し、6回まで0-1の投手戦。
(途中見せ場があったのですが、ロペスたんが…orz)
投手戦になるのはいいが、岩隈が危なっかしくてイマイチ見てられない。
投球内容は渡辺と同じなんだけどねェ。
選手たちのムードが観客まで伝染したのか、いまいち盛り上がらない。
打線は湿りがちだが、冗談抜きでスタジアムも湿ってるしorz
試合開始前から霧雨パラパラで、ビールを飲む気にもならず。
しかも運営スタッフの段取りが悪くて、どこかメリハリないし。
バックスクリーンに映す画像を間違えたり、
キッズDJや7回裏の風船とばしがウヤムヤのうちに始まったり。
どうしたんだ?らしくないぞ、ハードゲイDJ!!
≪マリサポ最高≫
しかし、マリサポすごいよね。何あの錬度の高さ。
しかも派手なわりに色彩がモノトーンなので、
ライト側ウイング席のあの一角だけ異様な雰囲気漂ってるし。
「イ・スンヨープ!!」って掛け声と
「♪レッツゴーベニー レッツゴーベニー 俺たちのベニー」
って歌にはワラタ。敵チームなのに、思わず口ずさんでしまうくらい。
そんなにベニーがいいなら八木山行けよw
≪爆発!下位打線≫
このまま終わるかと思われた7回裏、
3番吉岡のヒットを皮切りに、山崎、益田、竜太郎、佐竹と
タイムリーが続き4-1!!!
まさかの打線爆発に楽天側のスタンドは大興奮(∩´∀`)∩ワッショイ!ワッショイ!
今までのウツウツした雰囲気が一気に明るくなりました。
雨が降り始めましたが…orz
≪守備固めでは終わらない≫

さっそく華麗な守備を披露。
楽天の内野守備は永池と沖原がいれば安泰だな。
ただ、高須ぐらい打撃力が覚醒すれば良いのですがorz
まぁ、8回裏に山崎のホームランの後にヒット打ったのでよし。
「永池に打たれちゃまずいだろ」と思ったのか、
ロッテはピッチャーを渡辺から高木に交代してます。
≪狙え、プレーオフ≫
9回表を抑え、岩隈完投勝利。お立ち台には岩隈と山崎が登場。

力強い言葉を聴けたのはよかった。
厳しいかもしれないが、その意気でガンバれば
最下位脱出も夢ではないと思う。
≪感想≫
渡辺のフォームカッコいいね。
そのまま沈んでいきそうなくらい深いのよ。まさにサブマリン。
オイラの観戦成績は今回で1軍公式戦3勝1敗。
この運が宝くじにまわれば…orz
そういえば球場でも、背番号ワッペン売ってた。
さっそくカツノリとか作ってた人いたので、
次の試合からは高須とか有銘とかの
ユニフォームを着てる人がいるかもしれないね。
次回は8月のソフバン戦を予定。
城島と鳥越を中心に観戦するつもりだが、
瑞季(みずき)っていう萌えな名前の選手もいるらしい。男だけどね。