あれが海堂の2軍…オーラが見えるよ ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 02月 17日
夏コミないし次回のサンクリあたりでMAJOR本出ないかなぁと期待が膨らむわけですが、
正式に野球部が発足して即海堂かよΣ(゚д゚)
このマンガでは珍しく性根から性格悪い江頭はもちろんのこと
また新たなイヤらしいキャラが出てきそうで実に楽しみ。
種割れしそうなデブちんが、パワーキャラじゃなくバント要員ってのが…orz
バスケやってたからな ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 02月 10日
オヤジ連合が変な茶々をいれて野球同好会は壊滅状態。
お前らはあれか、カモの血のソースにケチつけた海原雄山かと。
田代やバスケ経験者の種割れしそうなデブちんよりも、メガネの方が強敵だったとは。
ヘタなツンデレゲームよりも難易度高いな『メジャー』は。主人公自体が…('A`)
結局のところオヤジ連合からのいきなりの洗礼にビビって辞めたヤツラも
ヤル気を取り戻してひと段落はいいけど、次回予告になにやらショタ分多いヤツが。
EDを ♪ホモい顔すんなよベイベ~ に戻しても問題ないだろ、さすがに…orz
冷やしては受け止め 冷やしては受け止め ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 01月 27日
ノゴローの豪速球を受け止めつつ、ヒットも打つ薫たん、マジ健気。
ムダに熱い藤井もいいね。『熱いだけ』だけど…orz
CV.草尾毅だからな。原作ではガッカリらしいのだけれど(未読)、アニメでは急成長しそうな気がする。
ソフト部とはいえ、おにゃのこなのに手を腫らすまでがんばってる薫たんを
「そいつ」呼ばわりした田代は、ミニにタコでも作ってろとヽ(`Д´)ノ
だが、こういう曲者が後々心強い仲間になったするのがMAJORだからな。とりあえず静観。
オヤジ引退へ ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 01月 20日
もちろん吉岡は健在ですが、年齢も年齢なので是非もう一花咲かせてほしいというのがファンの願いです。
ヘタレ、ヘタレじゃない以前に美保の執念深さは異常。
藤井を部活で顔を合わすのが嫌なくらい恨みに思うことは仕方ないとしても、
高校受験時にそれは考慮できなかったのか?
ま、「元女子校ならヤツと会うこともないだろ」と入学したら藤井がってコトなんだろうけど…orz
とりあえず次週から試合になりそうなので楽しみ。
キャッチャーはやっぱり…(*´Д`)ハァハァ
なにこのタマ ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 01月 13日
薫たんがキャッチャーミットを構える姿に(;´Д`)ハァハァ
だって制服でなんだぜ!絶対見えてるよ、アレ(*゜∀゜)=3
スパッツでした…orz
メジャー第3期始まってた ([アニメ]MAJOR 第3シリーズ)
2007年 01月 06日
さっそく観てみましたが、第2期の男くさい展開とは違い、元女子校で1から野球部を作るという燃え展開。
海堂のスレンダーな2軍監督にも(*´Д`)ハァハァでしたが、薫たんが見ない間におっぱい様になってるヽ(゚∀゚ )/
もう野球どうでもよくね。
EDでも見えそうで見えなかったりする薫たんですが、
♪ホモい顔すんなよベイベ~ の曲は残してほしかった…orz
キャッチャーもやれるんだってよ ([アニメ]MAJOR)
2005年 05月 21日
ごたくはどうでもいい。
漢なら開始から3分40秒前後の薫たんのツンデレぶりに
すべてをかけろぉぉぉおおおおっ!!!
実際ラストに向けての急展開に、どこをどう見ていいやら。
欲を言えば、もう1回あれば余裕を持って話が進められるのにとも思ったが、
帰りの電車の中でオーシャンスタジアムを眺める
吾郎たちの様子から察するに、これで良かったのだろう。
吾郎にとって「横浜リトル」と戦うのは最大のヤマ場で、
実際戦って勝ったのだから悔い無しだろうし、
他のメンバーも「自分たちがここまで出来た」って達成感もあるだろう。
しかし、カントク腰大丈夫か?横浜ってすごいバリア・フリーなんだな。
茂野のオッサン、うまいことやったな(でも移籍)。
「あと10年若かったら桃子さんにアタックしたのに!」
カントク、オイラもうアンタについていくよ。
BADエンドorz
吾郎、薫たんを悲しませるなよ。
そんなことを思いつつも第2期がありそうなフォローだな。
ともかく来週から再放送なので、また当分種死には戻れなそうな予感。
盛増&吉殺空気嫁。「公立校生を動員せよ」
種死。まったく見てないが、次回のサブタイを見るに死亡フラグ?種死だし。
せめておっぱいがしぼむくらいにしてください。
よーし、守りは涼子で万全だ([アニメ]MAJOR)
2005年 05月 14日
涼子たん増量中!
いや、何がって、そりゃいろいろと…出番とか、ね。
ぺたんな薫たんに少し分けてやろうよ。
ともかくギブソン投げ萌え♪
試合のほうは延長に入り、
横浜リトルは吾郎の体力を削ぐためにバント攻勢に。
「リトルの試合で非情すぎる」というカントクの意見には同意だが、
実際の全国何位とかいうとこの試合も
こんなえげつない事やってんだろうな。勝つために手段は選ばずってことか。
茂野のオッサンに「(この先の野球人生を)棒に振っていいのか」と
怒られるほどボロボロになりながらも力投する吾郎に感化されたか、
三船ナインはおろか横浜の選手たちまでアツくなっております。
夏目ががんばって5番になった件について。
しかし今回の見どころは横浜のグラサンの
「敬遠(ズビシッ!!)」だろう。どんなに警戒してんだよと。
次週、ついに最終回。涼子たんが投げ勝つのか、
はたまた吾郎がサヨナラホームランを決めるのか。
それよりも薫たんVS涼子たんが見られそうもないのは残念。
盛増&吉殺空気嫁。「パビリオン無視してお茶を摘め」
種死。顔色が悪くてもおっぱいの具合はいいステラさんが
変態仮面にお姫様だっこされてるのですがorz
シンちゃんまた余計なことしたな。
やりすぎたよ、おめーらは ([アニメ]MAJOR)
2005年 05月 07日
トシ君のリードハァハァ
菊池さんもいいコントロールしてるっス!
どうでもいいけど、バックスクリーン書き込み細かいね。
普通ぼかしてごまかすのに。
デジタルペイントだからできるのかな。
「俺たちのプライドを傷つけた云々」って、なにそれorz
コレがマジ巨人(横浜リトル)と楽天(三船ドルフィンズ)だったら
先週の吾郎のセリフじゃないけど一生眠れねぇな。
薫たん、こんなやつらヤッチマイナ!(吾郎のチェンジアップは無視かよ)
当の薫たんは敬遠。バットが振れない小森ん勝負らしい。
セーフティバント狙いと見て横浜は超前進守備。
しかし小森んの渾身の一打はガラ空きのセンターへ。
これで同点となり延長戦へ。カントク意外と人望ある。
次回、ついに涼子たんがリリーフ!?薫たんとの対決が見たいよ。
盛増&吉殺空気嫁。「インドネシア風吉殺ダンス」
ツバクロ。一瞬小狼の顔が陽一っぽかったのは
腐女子向けってことでご愛嬌(!?)。
しかし今日の敵はキてたな。マイクチェンジって何さ。バカすぎて(・∀・)イイ!!
30イニング連続無失点の、このオレが…([アニメ]MAJOR)
2005年 04月 30日
ついに横浜リトルと対決。
吾郎たちにしてみれば事実上の決勝戦。
さぁ、気を引き締めていくぞ…カントクー!?orz
カントクまさかのギックリ腰でリタイヤ。マジ使えねぇ。
急遽桃子センセが代役をつとめることに。
「私何もわからないのにぃ」
全然かまわないっス。元々カントク何もやってないし。
そのセクシーダイナマイト(吾郎談)なボディで
横浜の思春期を迎えたオスどもを悩殺してくださいよ。
ところが試合が始まるとセクシー(以下略)な桃子センセには目もくれず
1回表、一挙9点を取る横浜ナイン。なんだよ、年上属性ないのか。
まさか「やらないか」…(トシ君があぶない!?)
キャッチャーフライを取る薫たん萌え。
他の脇役ーズも神がかってホームラン連発。
しかし、相手チームは性格に問題がある奴ばかりだな。
敵である以上仕方ないのかも知れんが。
トシ君に冷たくあしらわれる吾郎。
なにやら鬼気迫るものを感じつつ次回へ。
盛増&吉殺空気嫁。「チキントラクターを活用しろ」
種死?そんな時代もありましたorz